又々カニバサミ自動扉開閉機を。
又々、カニバサミ自動扉開閉機を
リモコン式新型自動扉開閉機に
改造中!他店様で購入されて一度
購入してから数年目に自動扉が調子
が悪くなり修理していただいたらし
いですが、開けてみれば配線だけ
しか交換しておらず。
たまたま、動きどしたからそれ以上
直さず帰られたみたいです。
とりあえず、動くは後で必ず動かなく
なります。
少しでも音や動きがおかしければ
最後まで原因追求するのが修理屋
です。
今回はかなりモーターやコンデンサ
ーが弱ってたみたいなので新しい
お機械を取り付けその上、椅子で
で勤行しても扉の開閉が楽なように
リモコンをオススメしました。
昔の大きなリモコンスイッチと違い
マッチ箱サイズのコンパクトな
リモコンスイッチです。
今回は、リモコンスイッチと併用し
て電気ローソクも入り切り出来る
差し込みを仏壇にも取り付けさせて
頂きました。
今回も苦労したのはリモコンの信号を受ける受光部の取り付けで全面上部に電動ドリルで穴を開けて取り付けましたが途中ドリルの充電バッテ
リーが切れて急遽予備バッテリー
に交換して再度、挑戦し成功!
毎回、この受光部の取り付けの
ドリルは緊張感がありますが出来上
がりが上手くいくと気持ちが仏界に
いったような気持ちに。
とりあえず、お仏壇の自動扉の
お修理はお任せ下さい。直せない
物でも何でもお気軽にご相談下さい
お待ちしております。
•••••••••••••••••••••••••••••••••••
兵庫県加古川市加古川町北在家
653番地
オリジナル仏壇創作墓石
株式会社 玉泉堂
メールアドレス kaku3gsd@gmail.com
ホームページ
会社(079)424-0636 代表
FAX(079)426-7085
担当者
角本光司
個人08048050874
•••••••••••••••••••••( ^ ^ )/■
人気のあるページ:
- ポストカードサイズの地区総会・会合用チケットのテンプレートを作成
- 墓誌板の字彫りを二件まとめて。
- 滋賀県に創価学会式自動扉付お仏壇の修理に寄せて頂きました!
- シャンデリアトーロのご注文!
- 個人会館用造花シキミ製作No1
関連する記事:
タグ:自動扉
最近のコメント